スポンサーサイト
上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。
灰の被害を分かち合おう!
火曜日、早紀さんのお楽しみは 国道10号線 桜島と錦江湾を眺めながら
鹿児島市内のスポーツクラブに行く事なんですが 今日は途中で灰を被って車が
ドロドロに ワイパーを回すとフロントガラスにキズがつくので 前方が見えない
のに どうにか到着「ふぅ~やれやれ」
帰りもペットボトルの水で フロントガラスを拭いたのに このありさまです
市内の友達にその事を言ったら「何時も鹿児島市と垂水に灰が降るので
霧島・姶良方面も分かち合って欲しい!」って言われちゃいました「納得」
毎日、害虫と雑草との戦いだ~
お客様が大笑いしながら店内に入って来られました
「駐車場の人形が 鼻ちょうちん出してるよ~」って
見に行ってみると「なるほど!」 ちょうどイイ大きさのかカタツムリが・・・
4月は雨が多かったので 庭の植物達も 病害虫にやられ
朝から殺虫剤を散布しました
アブラムシ・カイガラムシ・うどん粉病・黒星病ets・・・「くっそ~」
お値段とってもリーズナブル!
本日のおすすめはコレ!
スペイン製
「フラワーベース&コンポート」
上品な絵柄が素敵です
フラワーベース(H32×D31)¥8500
コンポート (D32) ¥6800
友達も付き合ってくれま~す!
スカイステージ(宝塚専門チャンネル)TVを見ていたら 「王家に捧ぐ歌」の
制作発表の模様が目に飛び込んで来ました
たしか12年前 星組で公演され好評を博した「アイーダ」観たくなっちゃいました。
ちょうど6月は私の誕生日 長年、宝塚ファンをやってきた記念にオスカル様に
変身する計画もあるので ついでに観劇しよう
大劇場横のステージスタジオでは
(写真左)このように 一般の人が
好きな衣装と 舞台メイクをして
もらい、写真を写してもらえます
近年、コスプレに嵌ってしまった
私は やる気マンマン
「白い猪」も見て来ました!
只今、霧島市の和気公園で開催中の「藤まつり」
に行って来ました
岡山県和気町から贈られた紫や白の藤が
満開になる時期に行われ、八重咲き、
花の房が1mを超える長藤など、
23種類約100本の清楚な藤を楽しみに
多くの人が訪れます。
(鹿児島県霧島市牧園町宿窪田3986)
和気公園の隣には「和気神社」があり
奈良時代末期から平安時代初期 にかけて国の官僚として活躍した和気清麻呂公を祀る神社です。