スポンサーサイト
上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。
2008年05月25日
明日は大阪!
急遽、大阪に行く事になり、今回ばかりは仕事オンリー
いつもの様に友達と&
したり、宝塚を観劇したりと 楽しんでいられない状態
6月初旬にOPENする珈琲館「停車場」さんの
壁面を装飾する絵画の買い付けに・・・
大阪と神戸の貿易会社を何件か回って
お店の雰囲気、グレードが寄り一層UPする
ような絵を捜さないとならないのです。
ル・フェーヴルにも けっこう絵画やゴブラン額がありますが、ヨーロッパ調になってしまうので
任された私も かなりのプレッシャーが かかっています。
2008年05月25日
珈琲館 停車場
「昔、懐かしい こだわりのおもてなし」
6月初旬にJR隼人駅前にOPENする
珈琲館【停車場】
1930年代のジャズを聴きながらコーヒーが飲める くつろぎの空間なんです。
最初はル・フェーヴルのお客様・・・気が付くと友達になっていた超性格の良い陽子ちゃんが
ご主人と二人で始められる停車場
OPENを目前に毎日準備に大忙しです
「私たち夫婦でお手伝い出来る事は なんでも協力しますよ!」


看板のデザインやお店の ロゴは主人が考えました。
名刺のデザインは私がしました。先ほど完成
気に入って貰えるかなぁ?

休む暇もなく、納期に追われ疲れ果て デザイン業界から引退して4年
気の合ったお客様と 好きな物に囲まれて楽しく過ごせる今の仕事に大満足
でも、たまにダイレクトメールや名刺・チラシのデザインを頼まれると これまた燃えてしまう私です。
6月初旬にJR隼人駅前にOPENする


1930年代のジャズを聴きながらコーヒーが飲める くつろぎの空間なんです。
最初はル・フェーヴルのお客様・・・気が付くと友達になっていた超性格の良い陽子ちゃんが
ご主人と二人で始められる停車場


「私たち夫婦でお手伝い出来る事は なんでも協力しますよ!」






休む暇もなく、納期に追われ疲れ果て デザイン業界から引退して4年

気の合ったお客様と 好きな物に囲まれて楽しく過ごせる今の仕事に大満足

でも、たまにダイレクトメールや名刺・チラシのデザインを頼まれると これまた燃えてしまう私です。