2008年12月28日
ドラキュラの棺?
ヨーロッパおたくの私
パリに何回行ったか・・・10回を越してから数えるのをやめました。
フランス語も英語も話せないのに 度胸だけはある
ガイドブックを手に
一人で何処にでも行く ほとんど身振り&手振りで表現
それでも何とかなるのです。
「旅の恥はかき捨てだ~
」てな感じ・・・
パリ・モンパルナス駅から
急行で50分、 「シャルトルの青」と呼ばれ世界的に有名な
ノートルダム大聖堂のステンドグラスを見に行ったときのこと・・・
いきなり正面の扉が「バタ~ン
」と開き、映画で見た
こんな棺を持ち上げた 喪服の人たちが出て来られ
「ひょえ~
ラッキー」
こんな事 言ってはいけないのですが
こんな場面に遭遇するなんて
さすがに写真は撮りませんでしたが・・・
「本当にドラキュラの棺と同じなんだ」
シャルトルは本当に静かな町で 時が静かに流れています。何処か私の住む溝辺町にも似た部分があります。たまたま写真が出てきたので 今日は思い出に浸っています。

パリに何回行ったか・・・10回を越してから数えるのをやめました。
フランス語も英語も話せないのに 度胸だけはある

一人で何処にでも行く ほとんど身振り&手振りで表現

「旅の恥はかき捨てだ~



パリ・モンパルナス駅から

ノートルダム大聖堂のステンドグラスを見に行ったときのこと・・・


こんな棺を持ち上げた 喪服の人たちが出て来られ
「ひょえ~

こんな事 言ってはいけないのですが

さすがに写真は撮りませんでしたが・・・
「本当にドラキュラの棺と同じなんだ」
シャルトルは本当に静かな町で 時が静かに流れています。何処か私の住む溝辺町にも似た部分があります。たまたま写真が出てきたので 今日は思い出に浸っています。


Posted by ル・フェーヴル at 09:50Comments(0)||
旅行|