2009年04月01日
ペタルアート ご存知?
今日は寒いのか 暖かいのか よく分かりません。
でも強風吹きまくりで 庭の木立が倒れそうになってます
昨日は久しぶりに天文館をぶらぶら・・・
目的は鹿児島三越で 開催されていた「ペタルアート」を見る為でした。
お客様でペタルアートを習っている方から お話は聞いていましたが実際に見たくって
「ミヤギタケオ ペタルアート展」
ペタル(PETAL)は英語で「花びら」を意味し
花びら一片一片を本にはさみ、3~7年時間をかけて
自然乾燥させ 変色を重ねた花びらを絵の具がわりに
作品を作り上げるそうです。
ミヤギタケオさんが オリジナルで生み出された
アートなのです。
本当に気が遠くなるような 繊細で丁寧な作品ばかりで
観賞している間・・・つかの間の静寂を頂いたような気が
しました。
でも強風吹きまくりで 庭の木立が倒れそうになってます

昨日は久しぶりに天文館をぶらぶら・・・
目的は鹿児島三越で 開催されていた「ペタルアート」を見る為でした。
お客様でペタルアートを習っている方から お話は聞いていましたが実際に見たくって


ペタル(PETAL)は英語で「花びら」を意味し
花びら一片一片を本にはさみ、3~7年時間をかけて
自然乾燥させ 変色を重ねた花びらを絵の具がわりに
作品を作り上げるそうです。
ミヤギタケオさんが オリジナルで生み出された
アートなのです。
本当に気が遠くなるような 繊細で丁寧な作品ばかりで
観賞している間・・・つかの間の静寂を頂いたような気が
しました。
Posted by ル・フェーヴル at 16:59Comments(0)||
芸術|