2011年01月11日

イタリアに触れよう!

イタリアに触れよう!  本日のおすすめはコレ!
     イタリア製 キラキラ 「フラワーベース」 キラキラ

   イタリアに触れよう!

イタリアに触れよう!
 

 お花を生ける事を目的にせず
 これらの壺自身をを 鑑賞して
 いただきたいです。


イタリアは多くの芸術家・美術作品を生みだした芸術の国です。
      たとえ小さな村ででも、素晴らしい芸術作品と出会える奥深さに驚かれます。
 
イタリアに触れよう!  美術館巡りが大好きな私は
 ウフィツィ美術館で
 「ビーナス誕生」「春」
 サンタマリア・デッレグラツェイ
 教会で「最後の晩餐」
 バチカン美術館で「最後の審判」 

 ルネサンスの巨匠ダ・ビンチ
 
ミケランジェロ、ラファエロ
 名画は圧巻ひょえー
 鳥肌が立ち、感動の嵐でした。


その、イタリアの絵皿や壺を部屋に飾っていると 幸せな気持ちになります。



 




↓↓当店のホームページです↓↓
同じカテゴリー(芸術)の記事画像
和気あいあいの楽しい教室です!
グルーガンもノリベーから貰っちゃいました✌
死ぬまで描くとか・・・「はぁ~」?
暖か味のある手書き文字!
おとなのXmas装飾!
11月29日まで やってま~す!
同じカテゴリー(芸術)の記事
 和気あいあいの楽しい教室です! (2015-03-17 23:45)
 グルーガンもノリベーから貰っちゃいました✌ (2015-01-13 21:25)
 死ぬまで描くとか・・・「はぁ~」? (2015-01-03 21:31)
 暖か味のある手書き文字! (2014-12-14 21:11)
 おとなのXmas装飾! (2014-11-16 15:07)
 11月29日まで やってま~す! (2014-11-04 20:30)

Posted by ル・フェーヴル at 22:10Comments(0)|| 芸術
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

プロフィール
ル・フェーヴル
ル・フェーヴル
舶来雑貨ル・フェーヴル
霧島市溝辺町崎森2980-7 
TEL 0995-58-2955
周辺地図


当店のホームページです
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
削除
イタリアに触れよう!
    コメント(0)