スポンサーサイト
上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。
2009年04月25日
藤祭りに行こう!
霧島市牧園町にある和気神社は、和気清麻呂公をお祭りした神社で、
学問の神・建築の神・交通安全の神として御利益があるそうです。
その神社の隣にある和気公園で毎年、4月下旬~5月上旬に「藤祭り」が開催され
我が家から 近いので(車で20分)今年も行って来ました。 楚々とした可憐な藤に
魅了されながら 色んな出店を見て歩くのも楽しくって 日頃あまり縁の無い和風の
工芸品や陶器・和菓子など買いまくって・・・ あとで誰かにプレゼントしようっと



牧園町で椎茸栽培されてる知人も 出店されていたので

主人がこの看板を書いて
あげたら、たいそう喜ばれ
お礼に お米や椎茸を
山のように頂いて・・・・
嬉しいやら 申し訳ないやら

でも モミの付いたお米で
「米太郎」に持って行き
食べる分づつ自分で精米

都会では味わえない体験ですよ

(米太郎とは 無人精米機)
鹿児島の皆さ~ん 「藤祭り」 おすすめです。
是非行ってみて下さい。
白いイノシシの あいちゃんも待ってますよ!